本文へスキップ

宇宙(そら)のかけらは、女性専用占いサロンです。電話鑑定で癒し、メッセージを…

電話でのご予約・お問い合わせは予約ページまで

〒599-8232 大阪府堺市中区新家町777-1

第二十六番 法華山 一乗寺 ITIJOUZI

一乗寺の歴史

インドの僧、法道仙人が紫の雲に乗ってやってきて、八葉蓮華の形をした霊山を見つけました。 この霊山に降り立ち、法華経の霊山という「法華山」と名付けました。法道仙人は神通力で鉢を飛ばし、米などの供物を受けていたため「空鉢仙人」と呼ばれ有名になりました。法道仙人の評判は都まで広まり、白雉元年(650年)孝徳天皇の勅命で法道仙人に寺院を建てさせたのが一乗寺になったそうです。

法道仙人が開基したとの伝承を持つ寺院は播州清水寺を始め、兵庫県東部に沢山あり、この地域の信仰の中心にいたのは間違いないと思われています。

一乗寺のみどころ

山間部に位置し、長い石段が続く寺院です。

重要文化財の本堂の縁からは国宝の三重塔を見下ろすことができ、本堂内の厨子の周りには二十八部衆と風神・雷神像が並びます。
本堂裏には重要文化財の護法堂、妙見堂、弁天堂があります。

一乗寺の写真















2018.9.26 参拝




御朱印:大悲閣

一乗寺データ

  • ご詠歌
    春は花 夏は橘 秋は菊 いつも妙なる 法の華山
  • 山号:法華山
  • 宗派:天台宗
  • 開基:法道仙人
  • 御本尊:聖観世音菩薩
  • 創建:白雉元年(650年)
  • 住所:〒675-2222 兵庫県加西市坂本町821-17
  • 入山料:大人500円  2025年現在
  • ホームページ:なし


◀第二十五札所 播州清水寺第二十七札所 圓教寺▶

西国三十三観音霊場のトップページへ

スタッフ写真

shop info.店舗情報

女性専用占いサロン 宇宙のかけら
お客様の背中を後押しできるメッセージを…
対面鑑定を再開いたしました。

〒599-8232
大阪府堺市中区新家町777-1
TEL.072-206-4969

→アクセス

今日の占いは↓

毎日メッセージをアップしています。
Instagram

心に安らぎを…