本文へスキップ

宇宙(そら)のかけらは、女性専用占いサロンです。電話鑑定で癒し、メッセージを…

電話でのご予約・お問い合わせは予約ページまで

〒599-8232 大阪府堺市中区新家町777-1

荒陵山 和宗総本山 四天王寺SITENNOUZI

四天王寺の歴史

日本仏法最初の官寺です。
推古天皇元年(593年)物部守屋と蘇我馬子の合戦の際、蘇我氏側にいた聖徳太子が形勢不利を打開するため、四天王像を彫り、勝利すれば四天王を安置する寺院を建立すると祈願し、勝利したので誓いを果たすために建立されたそうです。

昭和に入り、室戸台風や大阪大空襲など度重なる大きな被害を被りましたが信者の協力を得て復興してきました。

戦後、聖徳太子の創建した寺であることから天台宗から独立し、宗派にこだわらない和宗を創立、四天王寺はその総本山として再生しました。

四天王寺のみどころ

境内には数々のお堂や聖徳太子由来の建物があります。

中心伽藍は四天王寺式伽藍配置といわれ、中門、五重塔、金堂、講堂と一直線に並べ、回廊で囲む形式で、日本では最も古い建築様式と云われています。

講堂の内壁には郷倉千靭画伯による仏教東漸が描かれています。

六時礼講堂の前にある亀の池に架かる石橋の上には石舞台があり、毎年4月22日に行われる聖徳太子を偲ぶ聖霊会舞楽大法要では石舞台上で舞楽が舞われます。

西国三十三カ所観音霊場の番外札所になっています。
※四天王寺では24種の御朱印がありますが、西国三十三カ所観音霊場の番外札所は中心伽藍の金堂になります。

四天王寺の写真



































2018.10.24 参拝




御朱印:大悲殿

四天王寺データ

  • ご詠歌
    ありがたや 法のはじめの天王寺 亀井にうかぶ御佛のかげ
  • 山号:荒陵山
  • 宗派:和宗総本山
  • 開基:聖徳太子
  • 御本尊:救世観世音菩薩
  • 創建:推古天皇元年(593年)
  • ご利益:様々なご利益に対応したお堂がある為、大阪最強のパワースポットといわれています。
  • 住所:〒543-0051 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
  • 入山料:無料(中心伽藍 大人500円 高校生300円 中学生以下無料)     2025年現在
  • ホームページ:https://www.shitennoji.or.jp/

パワースポット情報のトップページへ

スタッフ写真

shop info.店舗情報

女性専用占いサロン 宇宙のかけら
お客様の背中を後押しできるメッセージを…
対面鑑定を再開いたしました。

〒599-8232
大阪府堺市中区新家町777-1
TEL.072-206-4969

→アクセス

今日の占いは↓

毎日メッセージをアップしています。
Instagram

心に安らぎを…