本文へスキップ

宇宙(そら)のかけらは、女性専用占いサロンです。電話鑑定で癒し、メッセージを…

電話でのご予約・お問い合わせは予約ページまで

〒599-8232 大阪府堺市中区新家町777-1

大和國一之宮 三輪明神 大神神社 OOMIWAZINJA

大神神社の歴史

大神神社の正確な創建年は不明ですが、「古事記」や「日本書紀」には記されていることから、日本最古の神社の一つと云われています。

「古事記」によると大物主神が出雲の大国主神の前に現れ、国造りを成就させるために三輪山に祀られることを望んだとあるそうです。

御祭神が三輪山に鎮まるために本殿を設けず、直接に三輪山に祈りを捧げる原初の神祀りを今に伝えています。

大神神社のみどころ

大神神社への参道には遠くからも偉容を観ることができる大鳥居があり、車道をまたぐ鳥居としては日本一の大きさを誇ります。

大神神社は三輪山を御神体とする為、本殿はなく拝殿を通して拝みます。
拝殿は徳川家綱により再建され国の重要文化財に指定されています。

拝殿の奥には三ツ鳥居がありますが現在は拝観中止中です。

拝殿の前には大物主大神の化身とされる白蛇が棲む「巳の神杉」があります。樹齢500年と云われ、蛇の好物の卵がお供えされます。

祈祷殿の横の参集殿には「なで兎」があり、撫でると身体の痛いところを治してくれたり、願い事を叶えてくれると云われています。

祈祷殿横に「くすり道」があり狭井神社へと続く参道になってます。参道脇には薬業関係者が奉納した薬木・薬草が植えられています。

狭井神社は病気平癒、身体健康の神様として信仰が篤く、疫病除けの祭「薬まつり」が行われ、多くの医薬関係者が参列するそうです。
狭井神社の脇には万病に効くという霊水が湧き出る「薬井戸」があり、汲むことができます。

狭井神社で申し込むと三輪山に登拝することができます。

大神神社の写真



























2025.1.11 参拝


大神神社データ

  • 御祭神:大物主大神
  • 配祀:大己貴神、少彦明神
  • 創建:不明
  • 住所:〒633-8538 奈良県桜井市三輪1422 大神神社
  • 拝観料:無料 (宝物収蔵庫 大人300円 高校生以下100円)    2025年現在
  • ホームページ:https://oomiwa.or.jp/


パワースポット情報のトップページへ

スタッフ写真

shop info.店舗情報

女性専用占いサロン 宇宙のかけら
お客様の背中を後押しできるメッセージを…
対面鑑定を再開いたしました。

〒599-8232
大阪府堺市中区新家町777-1
TEL.072-206-4969

→アクセス

今日の占いは↓

毎日メッセージをアップしています。
Instagram

心に安らぎを…